7月24日(日)譲渡会参加子猫 ~きっちゃん~
7月24日(日)譲渡会参加子猫:
~きっちゃん~
キジヘルメットの女の子
短尻尾
ちょっぴりお転婆娘。

生後約3か月
平均体重 1.2Kg(7/15現在)
ワクチン接種 済
駆虫(レボリューション6/11)
去勢避妊手術(7/30手術予定)マイクロチップ施行予定
結膜炎ほぼ完治。点眼施行中。
母猫のウイルス検査はエイズ(ー)・白血病(ー)
経緯;
当時、母猫であるキジ白がベランダに来るようになり
猫好きである男性は、ご飯をあげ始めた。
毎日来るようになりダンボール猫ハウスを設置する。
時が経ち、何だかキジ白が太ってきたなぁーと
ぐらいにしか思っていなかったが、5月初旬に出産したことを知る。
赤ちゃんを死なせてはいけないと親子猫のお世話を続ける。
目が開き始めた頃に電話相談を受ける。
相談者が費用全面負担にて仔猫の保護、
母猫の捕獲&避妊手術後にリリース。
その後、母猫は、男性のベランダの
ダンボールハウスにて落ち着いて過ごしているとのこと。
慣れてきたら地元に帰る時には、母猫を連れていければとのことです。
※ 先住猫さんが居ない場合は、
兄妹でお迎えして頂ける方を希望致します。
※ 幼い為、お留守番の無い
又は少ないご家庭への譲渡に限らせて頂いております。
※ 避妊、去勢手術後の譲渡とさせて頂きます。
※ 食事・・・ドライフードに移行途中です。小食です。
きっちゃんに関心を持たれた方は
こちらまで:tsurumikagishippo@gmail.com
7月24日譲渡会のポスターはこちら
(クリックすると拡大します)

地図(クリックすると拡大します)


~きっちゃん~
キジヘルメットの女の子
短尻尾
ちょっぴりお転婆娘。


生後約3か月
平均体重 1.2Kg(7/15現在)
ワクチン接種 済
駆虫(レボリューション6/11)
去勢避妊手術(7/30手術予定)マイクロチップ施行予定
結膜炎ほぼ完治。点眼施行中。
母猫のウイルス検査はエイズ(ー)・白血病(ー)
経緯;
当時、母猫であるキジ白がベランダに来るようになり
猫好きである男性は、ご飯をあげ始めた。
毎日来るようになりダンボール猫ハウスを設置する。
時が経ち、何だかキジ白が太ってきたなぁーと
ぐらいにしか思っていなかったが、5月初旬に出産したことを知る。
赤ちゃんを死なせてはいけないと親子猫のお世話を続ける。
目が開き始めた頃に電話相談を受ける。
相談者が費用全面負担にて仔猫の保護、
母猫の捕獲&避妊手術後にリリース。
その後、母猫は、男性のベランダの
ダンボールハウスにて落ち着いて過ごしているとのこと。
慣れてきたら地元に帰る時には、母猫を連れていければとのことです。

※ 先住猫さんが居ない場合は、
兄妹でお迎えして頂ける方を希望致します。
※ 幼い為、お留守番の無い
又は少ないご家庭への譲渡に限らせて頂いております。
※ 避妊、去勢手術後の譲渡とさせて頂きます。
※ 食事・・・ドライフードに移行途中です。小食です。
きっちゃんに関心を持たれた方は
こちらまで:tsurumikagishippo@gmail.com
7月24日譲渡会のポスターはこちら
(クリックすると拡大します)

地図(クリックすると拡大します)


| 里親募集中 | 00:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑